路地裏から哀愁の京都へ

京都の裏手から田舎の懐かしい景色を中心に撮影しています。

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

グッバイ申年

いやはやちょっと間隔が開きましたね。 恒例の忘年会や大掃除などでバタバタとしていました。 それもまた幸せなのかもしれないですね。 昔の写真とか出てくると面白いです。 そんなこんなで10月くらいから始まりましたこの日記も 今年はこれで最後です。 拙…

山陰遠征記④

さてさて3泊4日の山陰遠征もこれがラストです。 この日は前日とはうって変った好天でした。 因美線にある寅さんのロケ地となった美作滝尾駅や 若桜鉄道を舞台に写真を撮っていました。 木造の駅舎は本当に心に沁みます。 暖かさや時代を越えてきた老松のよう…

山陰遠征記③

いやはや、ブログタイトルが「京都」となっていますが もう少し山陰の旅を続けさせてください。 この日は宍道から木次線にて中国大陸を縦断してまた鳥取にもどるという 我ながら異質なプランニングでした。 ここの有名な出雲坂根駅にて初雪にあいました。 カ…

山陰遠征記②

これは広島県三次市の三江線の橋梁ですね。 ここも再来年から廃線の遺構となるのかと思うとつらいですね。 さすが霧の街三次というだけあってかなりこの日も幻想的で 三江線の車窓もなかなかの侘しさがありました。 路地裏のネコ 山中の鳶 山陰のウインドミル

山陰特別編

メリークリスマス!今日も寒い京都市です。 先週でかけた山陰地方への旅の写真が取り込み終了。 せっかくなのでクリスマスの番外編ということでちらほら挙げようかと。 今回は電波の危ういゾーンや廃止間近のローカル線など 人里をはなれまくった世界でした…

無人駅の優しさ

ここは山陰本線の下山という駅なのですが 国道から少し外れた無人駅なんですね。 僕がここに着いたときに運よく電車が来たのですが 乗降客はいませんでした。 それでも待合室は奇麗に掃除してあり お花だって駅を彩っています。 その日はもしかしたらお客さ…

国道沿いのバス停にて

先日の里帰り、前々から気になっていたスポットに。 一日に4本ほどと非常に少ない本数ながらも こういう風にベンチが並んでいるとほっとしますね。 まだ日陰には探せばありますね。紅葉。

とある休日に

平日のお昼間の西京極球場が好きですね。 部活かなにかでコースをジョグする方々、日向ぼっこする猫。 そして自分みたいに特にあてもなく歩く人々。 師走の忙しい毎日にちょっとブレイクですね。 そんな本日は冬至。

見上げた堤防にて

わりかし暖かな月曜日でした。 もうすぐ今年も終わってしまいますが こういい天気というのはなにか珍しい気分にもなります。 それでも週末にかけて崩れるようで。。。 散歩が気ままにできなくなりますね。 今日の猫。

田舎の夕景

日曜日は京丹波町の田舎で作業をしておりました。 日中は本当に暖かくて上着を脱いでロンTで畑仕事していました。 しかし冬至の手前、暗くなると一瞬で冷えます。 そんな寸前をホワイトバランスをアンバー強めに調節して撮影。 少しは温かい感じになったの…

散歩道より

久々にいつもの散歩コースを闊歩してきました。 まぁ4日ほど開いたところで劇的に変化というものはありませんが、 島根県の江の川の河川敷を歩くのとではやっぱり気持も違いますね。 また比較的暖かい日というのもよかったです。 久々の旅が終り、さてさて次…

京都、帰ってまいりました。

ご無沙汰です。 3泊4日の山陰地方の旅から無事に帰還です。 寒さはマシだと思う一方で、出雲市と出雲横田駅での大雨には 結構風邪の心配をしました。 それでもいい写真いっぱい撮れました! ただこの日記は京都がメインなので果たして公表なるか。。 それよ…

河川敷ウォーキング

もはや歩くのはルーティーンと化している今日この頃。 このいつもの公園にはきれいな花がいつも咲いています。 この日もボランティアなのか土地の所有者の方が 菜園にて収穫されていました。 僕としては素晴らしい風景をありがとうございますと思いました。 …

とある昼下がりのいつもの公園にて

すっかりイチョウは散ってしまい、下に積もった金の絨毯は 奥のごみ袋にまとめられました。 いよいよ冬がやってくるんだなと思わずにはいられない。 冬の物憂げな風景も好きではあるので複雑ですが やっぱり寒いのはいかんせん仕方がないです。

鳥居を際立たせる彩

本日から嵐山では花灯篭なる催しが行われたそうで。 いたるところに灯篭が設置されていて暗くなると これが一気に奇麗に点灯して嵐山を彩るのかと。 それとは少し離れた端の神社への入り口にある 鳥居もさりげなくいい雰囲気にでした。 文字が逆に!

南禅寺の水路閣と紅葉

水路閣の普段歩ける部分は残念ながら工事中だったのですが 下から見上げるだけでも十分にその色づきは味わえました。 さすが名所だけあって混雑はしていましたね。

旬の知恩院さんにて

これは見ごろの知恩院さんへ足を運んだ際のものですね。 御覧のようにすごい人だかり。 さらにすごいのがこの人だかりを分け入って マイクロバスが侵入してくること。 やっぱり京都はすごいです。

夕暮れを迎えて

嵐山の渡月橋を渡り、西に向かうと このような灯篭が等間隔であり、そして点灯いたします。 一仕事終えた屋形船と夜が始まるこの感じが どことなくマッチしていると思いました。

茜空とその紅葉 and more

嵐山というところは東以外の三方向を山に囲まれております。 なので日没が思いのほか早いです。 この日の日没は5時くらいかと踏んでいたのですが 4時半ごろからじわじわと闇に。 慣れている場所でもロケーションは把握しておかないとだめですね。 話は変わ…

河岸の1景

この時期の京都の観光客の方々の多さは日本随一じゃないかと。 この日はお客さんを船に乗せては目的地に行き、 引き返してはまた乗せるというピストン輸送をされていました。 本当に力強くて頼もしいとさえ感じましたね。

彩の嵐山

先日嵐山に行った際のものですね。 赤や橙に色づいた山々と観光客を運ぶ遊覧船。 人は本当に多いですがこういう場所が 近くにあるというのが本当に誇らしいです。

とある木の下で

昨日の雨でやられたのか木々に掴まっている葉もさみしくなってきました。 見ごろを迎える紅葉と地面に落ちた銀杏の葉を比べながら 写真を撮るのはなかなか楽しいです。 いよいよ今年も残り僅か。。。

ゴリラ あくびをする

ちょっとピントが浅いですね。 動物園でもここは割と人だかりがありまして、 なにかとおもいきやポーズをとっている彼が。 腕を組んでガラスの前にて微動だにしないサービス精神旺盛さ。 何となくですがこのゴリラの彼は 人間のことが分かっていると思います…