路地裏から哀愁の京都へ

京都の裏手から田舎の懐かしい景色を中心に撮影しています。

レインレイン


f:id:goodmorningkids:20200714015809j:image

 

もう二度と梅雨は明けないんじゃないかと思いたくなるほど連日の大雨。

梅雨入りは早かったので明けるのも前倒しかなって思いきや今のところそんな気配は微塵も感じなくて。。。

少しくらいはゆっくりと寄り添えるそんな景色にと思えどコロナは予想どおり第二波の様相を呈していますね。

いやはや日常の当たり前は当たり前ではなかったんだなと。

 


f:id:goodmorningkids:20200714020030j:image

夏至の日に


f:id:goodmorningkids:20200622001111j:image

 

一年で最も日中が長い日であり、この日を境に少しずつ少しずつ夕闇の時間の訪れが早くなる少し寂しい日ですね。

しかも今年は月蝕であるということでなんと300年ぶりの出来事だとか。

コロナ自粛で一日がどんなんだったか分からなくなりそうになっても暦は止まることなく刻み続けます。

今年も迎えられてよかった。

 


f:id:goodmorningkids:20200622001451j:image

再開!!


f:id:goodmorningkids:20200613005147j:image

 

6月になり自粛が明けまして、ようやくささやかながらウロウロできる感じです。

それでも梅雨入りしましていきなりコンディションはハードですけども写真を撮れるのは楽しいです。

少しずつ少しずつ自分達の日常に帰ることができればと。

 


f:id:goodmorningkids:20200613005408j:image

 

 

スリーピング


f:id:goodmorningkids:20200512004451j:image

 

そろそろどこか行きたいなという思いがパンクしそうではありますが、なんとかグッと堪えて日々を刻んでおります。

出歩くのは近くを散歩するかそのついでのコンビニかスーパーと至ってエコノミー。

どこも行けないと嘆くよりも今は自粛が明けたときにどこに行こうかっていう楽しみが大きいですね。

 



f:id:goodmorningkids:20200512005022j:image

 

 

 

 

祭の日の一景


f:id:goodmorningkids:20200504004702j:image

 

例年なら端午の節句のこの季節は神輿が町内を練り歩き、子どもたちや大人のかけ声があちこちから聞こえるそんな祭の日だったんですが、今の情勢ではそうもいかず。。。

それでも年に一度しか表に出られない神様も外に出ないと可哀想で。

境内を一周するだけのものでしたが、確実にこの神事は届いたはず。

早く日常に戻りたいですね。

 


f:id:goodmorningkids:20200504004955j:image

 

 

それでも世界は


f:id:goodmorningkids:20200501005037j:image

 

4月は本当になにもしてませんでした。

というより出来なかったです。

自分の住まう京都も遂に緊急事態宣言が出て、自分の身体はなんの不調もないのに「なんで出掛けたらダメなのか!?」と当初は思ってましたが、そういう問題じゃないぞと。

今はまだ大丈夫だがこれから感染するというリスク。

もうすでに自分は保菌者で症状が出てないだけで周りの大切な人が感染するリスク。

 

今は本当に我慢ですね。

来る日のために旅の計画であったり、まだまだ知らない京都の一面を探していきます。

どうかお元気で。